文学と女性 |
吉田幸子 横山茂雄 共編 ●西垣内磨留美(外国語講座) 分担執筆 |
|
![]() |
出版社 英宝社
価 格 3,780円(税込) ISBN 9784269760189
発行日 2000.11.15
女が描く女、男が描く女。
|
青年心理学事典 |
久世敏雄監修 ●松本淳子(心理学講座) 分担執筆 |
|
![]() |
出版社 福村出版
価 格 14,700円(税込) ISBN 9784571230400
発行日 2000.11.10 自我・感情・社会学・ジェンダーなど、心理・社会的発達が形成されていく青年期の特徴的な発達を捉え、青年特有の個別性・個人差のあらわれを明らかにする。
|
英語の語順と文法 ―文の組み立てがわかる |
西垣内磨留美 著 ●西垣内磨留美(外国語講座) 執筆 |
|
![]() |
出版社 ベレ出版 価 格 1,365円(税込) ISBN 9784939076374 発行日 2000. 4.25 日本人が英語を勉強してつまずくところは語順と時制と前置詞。英語の語順がしっかり身についていないと英文は組み立てられない。長文の英語も基本の語順に分解できないと訳せない。英語を学習するうえで最も重要なことが語順の理解である。
|
看護とは何か 看護の原点と看護倫理 |
●アン・デービス(元基礎看護学講座) ●太田勝正(元基礎看護学講座) |
|
![]() |
出版社 照林社
価 格 1,995円(税込) ISBN 4796520333
発行日 1999.09.20
今、あらためて看護とは何か、看護倫理とは何かを問いかける!新鮮な発見に満ちた1冊.
|
グレート・ブックスとの対話ー「学習社会」の理想に向けて |
松田義幸、須賀由紀子 ●江藤裕之(元外国語講座)分担執筆 |
|
![]() |
出版社 財団法人かながわ学術研究交流財団
価 格 1,000円(税込) ISBN 4907744013
発行日 1999.3.31
ロバート・ハッチンス、モーティマ・アドラーらにより開発された、アメリカにおける教養教育(リベラル・アーツ教育)としてのグレート・ブックス・セミナーの理論と実践を日本に初めて紹介した書物。この書物を基本テキストにかながわ学術交流財団では日本におけるグレート・ブックス・セミナーを実施し、その成果をさまざまな形で広めている。
|
国際英検G-TELP受験のための公式ガイドブック(レベル1・2) |
森田勝之監修 ●江藤裕之(元外国語講座)分担執筆 |
|
出版社 金星堂
価 格 2,100円(税込) ISBN 476470885X
発行日 1998.6発刊
ポストTOEICとの評判の高い、実用的な英語運用能力を測定・評価し、その効果的・効率的な学習をサポートする目的で開発されたテストシステムG-TELP(General Test of English Language Proficiency)の公式ガイドブック。
|
国際英検G-TELP受験のための公式ガイドブック(レベル3・4) |
森田勝之監修 ●江藤裕之(元外国語講座)分担執筆 |
|
出版社 金星堂
価 格 1,890円(税込) ISBN 4764708868
発行日 1998.6発刊
ポストTOEICとの評判の高い、実用的な英語運用能力を測定・評価し、その効果的・効率的な学習をサポートする目的で開発されたテストシステムG-TELP(General Test of English Language Proficiency)の公式ガイドブック。
|
進歩する看護実践 専門職としての指針 |
Mariah Synder, Michaelene P. Mirr編 ●小西恵美子(元生活援助学講座)監訳 |
|
![]() |
出版社 へるす出版
価 格 4,410円(税込) ISBN 489269293X
発行日 1998.5.28
一般看護から専門看護への急激な流れは,ケースやケアのマネジメントを混乱させがちであるが,そうした流れに対してアメリカでは統合の視点から様々な試みが為されてきた.本書は専門看護の分岐の過程のそのような統合の運動と評価,及び今後の課題を詳しく解説したものであり,専門看護婦の指針として有用である[出版社ウェブサイトより].
|
ペンダー ヘルスプロモーション看護論 |
●小西恵美子(元生活援助学講座)監訳 |
|
![]() |
出版社 日本看護協会出版会
価 格 3,150円(税込) ISBN 481800605X
発行日 1997.12.1
看護実践におけるヘルスプロモーション概念の活用を提唱し、独自のモデルを開発してきた米国の看護理論家・ペンダー博士による原著3訂版の全訳。21世紀の看護に不可欠な最新ビジョンを明確に示す[出版社ウェブサイトより]。
|
健康増進のためのウェルネス看護診断 |
Karen M Stolte著 ●小西恵美子(元生活援助学講座)、 太田勝正(元基礎看護学講座)訳 |
|
![]() |
出版社 南江堂
価 格 2,940円(税込) ISBN 4524214798
発行日 1997.7.15
|
看護の「質評価」をめぐる基礎知識 |
●小西恵美子(元生活援助学講座) 分担執筆 | |
![]() |
出版社 日本看護協会出版会
価 格 2,548円(税込) ISBN 4818005304
発行日 1996.4.25
季刊誌「INR」雑誌「看護」に掲載し、多くの支持を得た看護の"質"と病院医療の評価に関する論文を編集、看護の「質評価」を考える際の指標になる基礎文献として刊行。高橋美智氏の書下ろし論文も掲載。[出版社ウェブサイトより] |