看護のための病態ハンドブック |
●山田幸宏 (元看護形態機能学講座) 編著 |
|
|
出版社 医学芸術社 価 格 4,830円(税込) ISBN 4870542609
発行日 2005.12.10
看護は知識を武器にして、技術で勝負する。だからこそ、身につけておきたい「病態のすべて」。看護も分かる専門家が臨床を意識して書いた、看護師・看護学生向けの初めての本格的な病態の本。この1冊で、病態を踏まえた納得の看護ができる。 |
看護・ことば・コンセプト |
●江藤裕之(元外国語講座)著 |
|
出版社 文光堂 価 格 2,800円(税込) ISBN 4830644613
発行日 2005.7.23
「よい看護とは何か?」「ケアとは何か?」……独自の看護観を養い,ケアの本質を考えるための,珠玉のエッセイ十七篇. 看護研究や看護実践でよく使われる言葉,あるいは看護をとりまく言葉を取り上げ,その語源や歴史などをヒントにケアの本質や看護の意味を説き起こしたエッセイ集.多彩なエッセイの中に紡がれた言葉そのものを見つめることにより,看護学の独自性を鮮やかに浮かびあがらせてくれる.ナースの実践と研究を応援し,“看護を哲学する”メッセージが込められた1冊.―出版社宣伝文より抜粋―
|
疾患/領域別サブノート |
●鈴木英子(精神看護学講座) 分担執筆 |
|
出版社 医学芸術社 価 格 1680円(税込) ISBN
発行日 2005.6.9
看護学生が臨地実習の際に必要な作業をわかりやすくまとめた本。精神看護の部分について鈴木が執筆。
|
NEW わかる! できる! 急変時ケア |
中村美鈴編 ●鈴木 英子(精神看護学講座) 分担執筆 |
|
出版社 学研メディカル秀潤社 価 格 2,730円(税込) ISBN9784051522780
発行日 2005. 5.21
病棟で起こりやすい急変時の一連の流れをフローチャートで展開.援助内容の根拠を記載した.主な内容は,呼吸停止,心停止,心原性ショック,感染性ショック,急性胸痛,呼吸困難,急性腹症,急性頭痛,悪心・嘔吐,痙攣など18の急変事例を解説.”自殺企図−フローチャート”、”興奮、暴力フローチャート”について鈴木が執筆。
|
実習に役立つ病態マップ 改訂2版 形態機能マップ付き |
メヂカルフレンド社編集部編
●山田幸宏(元看護形態機能学講座)分担執筆 |
|
![]() |
出版社 メヂカルフレンド社 価 格 3,150円(税込) ISBN 4839209081
発行日 2005.04.15
本書は、受持ち患者のもつ疾患の病態生理と、予測される身体的問題を把握するために、実習の下調べとして作成する”病態関連図”のお手本帖として看護学生の圧倒的支持を受けているロングセラーです。改訂2版では、医学面のアップデートを行うとともに、疾患と機能障害との関連がわかるよう工夫を加えました。また、新たに「形態機能マップ」を導入し、解剖生理学を踏まえた病態の構造的理解ができるようにしました。
|
看護技術ベーシックス |
岩月和彦・渡邊泰秀編 ●岩月和彦(元病態治療看護学講座)分担執筆 |
|
|
出版社 朝倉書店 価 格 3,360円(税込) ISBN 4254330030
発行日 2005.03.20
看護学部や保健学部などで初めて薬理学を学ぶ学部学生を対象とした教科書。〔内容〕総論/末梢神経系疾患に対する薬物/中枢神経系疾患に対する薬物/循環器系疾患に対する薬物/血液疾患に対する薬物/呼吸器疾患に対する薬物/他
|
看護技術ベーシックス |
藤野彰子・長谷部佳子監修 ●中村惠(元基礎看護学講座)分担執筆 |
|
出版社 医学芸術社 価 格 3,990円(税込) ISBN 4870542382
発行日 2005.03.10
看護技術に発見がある。教科書にない驚き。根拠。意味。「いつ」「どんな患者に」「どのように」「なぜ」実施するのかが、根拠から理解できる。だから楽しく読める。もう手順で迷わない。知識を確かな技術にできる新しい本。(帯より)
|
看護の基礎固めひとり勝ち4.薬理学編 |
片野由美監修 ●岩月和彦(元病態治療看護学講座)分担執筆 |
|
出版社 メディカルレビュー社 価 格 1,680円(税込) ISBN 4896007964
発行日 2005.02.20
薬理学を学ぶ目的は、薬物を正しく用いることにより、副作用(薬害)をもたらすことなく病気を治療することです。 本書は、膨大な薬の中から 基本的かつ重要な薬物にしぼり込み、全体像と一連の流れをつかめるように、図表を多用し簡潔にまとめています。
|
女性生涯看護学-リプロダクティブヘルスとジェンダーの視点から- |
吉沢豊予子編 ●西村理恵(元母性看護学講座)、黒田裕子(元母性看護学講座)、 丸山洋子(母性看護学講座)分担執筆 |
|
![]() |
出版社 真興交易(株)医書出版部 価 格 9,975円 ISBN 4880035769
発行日 2004.10.20
本書は母性看護学を学ぶ学生のために企画された。時代の変化を読み取り、maternal & neonatal nursingの域を超え「女性生涯看護学」という新たなネーミングでこの領域を捉えることとした。「ウィメンズヘルス」「家族を中心に捉えた周産期ケア」「リプロダクティブ・ヘルス/ライツ」「ジェンダー」の4つの基幹概念で構成している。「編者序より一部抜粋」
|
カリブの風 ―英語文学とその周辺 |
風呂本 惇子編著 ●西垣内磨留美(外国語講座)分担執筆 |
|
![]() |
出版社 鷹書房弓プレス 価 格 3,150円 ISBN 9784803404852
発行日 2004.10.20 カリブ海に隠された、苦悩と抵抗の歴史を浮き彫りにする文学論集。
|
古事記が語る原風景 |
岡野弘彦 渡部昇一 松田義幸 石垣仁久 江藤裕之 須賀由紀子 ●江藤裕之(元外国語講座)分担執筆 |
|
![]() |
出版社 PHP研究所 価 格 1,600円 ISBN 4569637604
発行日 2004.7.20
大和言葉の調べが織りなす『古事記』という神秘な世界。そこには今でも息づく“根生いの心”がある。日本人の原点を見つめ直す心の書。 好評を博したエンゼル・フォーラムをベースに書下しも加え、<第一部・『古事記』と日本人><第二部・倭建命><第三部・日本人のこころの原風景>の三部立て構成。戦後六十年を過ぎても、未だに自身を確立できない日本人に警鐘をならす、渾身の一冊。 ―出版社宣伝文より抜粋―
|
APA論文作成マニュアル |
●江藤裕之(元外国語講座)、前田樹海(元生活援助学講座)、 田中建彦(元外国語講座)訳 |
|
出版社 医学書院 価 格 3,900円(税込) ISBN 4260333542
発行日 2004.07.01
APA Manualは全世界で2,000万人以上もの読者に愛用されているという英語論文執筆―特に自然科学系―のためのバイブルであるが,この翻訳版が日本人の研究者,学生,そして一般の方々に英語のみならず,日本語の論文を書く際にも「文章を書くためのバイブル」として受け入れられ,活用されることとなれば訳者にとってこの上ない喜びである.「訳者あとがきより」
|
黒人研究の世界 |
黒人研究の会編 ●西垣内 磨留美(外国語講座)分担執筆 |
|
出版社 青磁書房 価 格 3,675円(税込) ISBN 9784916988225
発行日 2004. 6. 1
ゾラ・ニール・ハーストンを西垣内が執筆。 |
看護情報管理論 |
井部俊子・中西睦子監修 上泉和子・太田勝正編集 ●太田勝正(元基礎看護学講座)前田樹海(元生活援助学) 分担執筆 |
|
![]() |
出版社 日本看護協会出版会 価 格 2,100円(税込) ISBN 481800975X
発行日 2004.04.15
日本看護協会出版会の「看護管理学習テキスト」シリーズ第5巻.看護情報系のテキストとしては,内容,切り口ともにいままでにない斬新さをもつ書籍と思います.看護管理者のみならず,看護に携わる人にひろく読んでいただけるよう工夫されております.
|
痴呆老人が創造する世界 |
阿保順子 著 |
|
![]() |
出版社 岩波書店 価 格 1,785円(税込) ISBN 9784000238212
発行日 2004.02.20
本格的な高齢社会をむかえて,痴呆のお年寄りの数は増加すると予測されている.彼ら,彼女らは,どのような世界を創りあげているのだろうか.ある痴呆病棟で著者が出会ったお年寄りたちの暮らしを細やかに再現することにより,何を大切にしているのか,人間関係のありかたは,過去と今の生活をどのように結びつけているのかを解き明かしていく. |
メルロ=ポンティとレヴィナス-他者への覚醒 |
屋良朝彦(哲学・倫理学講座)著 |
|
|
出版社 東信堂 価 格 3800円+税 ISBN 4887135378
発行日 2003.12.27
本書は徹頭徹尾、自己と他者の間で交わされる、見ること、見られること、触れること、触れられること、そして言葉を交わすことという、ありふれた身体経験について、その深層を探ることを目指している。そしてそのことを通して、自己同一性の問題、さらには自己と他者との交流の深層、あるいは断絶という真相に迫ることを意図している。
|
バイオエシックスハンドブック 生命倫理を超えて |
木村利人 編集主幹 ●小西恵美子(元生活援助学講座)編集・分担執筆 Anne J. Davis(元基礎看護学講座)、田代麻里江(元国際看護学 講座)分担執筆 |
|
![]() |
出版社 法研 価 格 4,200円(税込) ISBN 487954504X
発行日 2003.12.25
患者、家族、医療者、教師、一般市民向け。豊かに生きるための新しい「いのちの考え方」[帯より]
|
ショートトラック・スピードスケート競技競技者育成教本 |
野坂俊弥(元体育学講座)分担執筆 |
|
![]() |
出版社 日本スケート連盟 価 格 ISBN
発行日 2003.3.31
|
看護倫理 理論・実践・研究 |
アン J. デーヴィス監修(名誉教授・元基礎看護学講座) 見藤隆子(名誉教授・元学長) 小西恵美子(元生活援助学講座) 坂川雅子(元外国語講座) |
|
![]() |
出版社 鳥影社 価 格 3,150円(税込) ISBN 4818009091
発行日 2002.4.20
看護倫理の重要性・必要性は確実に高まっているが、看護倫理の理論はこれまで欧米の価値観にもとづいて築かれてきたため、文化や精神風土の異なる日本では有効に用いることができなかった。本書は、日本の文化や日本人の考え方に配慮した看護倫理を考えるために、国内外の精選論文18編を収めたテキストである。[出版社ウェブサイトより]
|
子ども家庭福祉・保健用語辞典 |
●鈴木 英子(精神看護学講座) 分担執筆 |
|
|
出版社 財団法人資生堂社会福祉事業財団 価 格 不明 ISBN
発行日 2002. 4 . 1
|
外来語とは何か 新語の由来・外来語の役割 |
田中建彦(元外国語講座) 著 |
|
![]() |
出版社 鳥影社 価 格 1,890円(税込) ISBN 4886296440
発行日 2002.02.25
こんなにあった外来語その歴史を調べてみると面白い英語と比較してみると,もっと面白い―「帯」より―
|
聖書の言葉・詩歌の言葉―なぜ人々の心に響くのか? |
渡部昇一 クルト・ヤンコウスキー 岡野弘彦 ピーター・ミルワード 稲垣良典 土居健郎 松田義幸 須賀由紀子 ●江藤裕之(元外国語講座)分担執筆 |
|
![]() |
出版社 PHP研究所 価 格 1,500円(税込) ISBN 4569618200
発行日 2001.10.3
耳を澄ませば、聴こえてくる!人は心が内側に向かう時、もう一つの声を聴く/言葉は調べをもった時、魂が宿る/詩人は天空から吹き込まれた言葉を口ずさむ/神は人間の言葉を通して語りかける…など、エンゼル・フォーラムで縦横無尽に語られた「人間と言葉の本質」の数々。読み応えのある一冊。―「帯」より―
|
わかる!できる!急変時ケア ― フロ−チャ−ト&ケーズスタディ |
中村美鈴 編 ●鈴木 英子(精神看護学講座)分担執筆 |
|
![]() |
出版社 学研マーケティング 価 格 2,520円(税込) ISBN 4569618200 発行日 2001. 8.31 病棟で起こりやすい急変時の一連の流れをフローチャートで展開.援助内容の根拠を記載した.主な内容は,呼吸停止,心停止,心原性ショック,感染性ショック,急性胸痛,呼吸困難,急性腹症,急性頭痛,悪心・嘔吐,痙攣など18の急変事例を解説.”自殺企図−フローチャート”、”興奮、暴力フローチャート”について鈴木が執筆。
|